• 京都市左京区聖護院東町16-1
    京阪・神宮丸太町 徒歩12分市バス・熊野神社前 徒歩5分
  • 075-752-1412いーよ ヒフ

アトピー性皮膚炎診療ガイドラインに基づく治療【1】

  1. ホーム
  2. はじめにお読みください
  3. アトピー性皮膚炎診療ガイドラインに基づく治療【1】

よくならないのには、理由があります

診療ガイドラインに最新の治療がまとめられているのに、アトピー性皮膚炎はなぜよくならないのでしょうか。それには、理由があります。

この前、夏休みで久しぶりに来院された患者さんを診察しました。
他府県の大学に進学した学生さんで、引っ越しする直前の3月に当院で処方していた軟こうがなくなってしまい、大学の近所の皮膚科を受診した時の話をしてくれました。
その皮膚科はとても混んでいて、診察室に入ったら「ん、アトピー?」「お薬手帳見せて」「じゃあ薬出しとくね」で、診察終了。
軟膏は当院処方と同じものをもらえたので、当院で説明を聞いていたやり方でぬったら、かゆみがおさまった、とのことでした。
私(院長)自身は皮膚科には縁がないのですが、その患者さんの話、また「よくならないので診て欲しい」と当院に来られる初診の患者さんの話を聞いていると、普通の皮膚科の診察ってこんな感じ?と思ってしまいます。

そこには、アトピー性皮膚炎がよくならない一番の原因が隠されています。
それは、「ぬりかたがわからなければ治らない」問題です。

「かゆいところにステロイドをぬりなさい」
「しっかりぬらないと治らないよ」
どれくらい?1日何回?何日間?しっかりってどんな感じ??

例えるなら、普通はありえないのですが、インフルエンザで内科を受診してタミフルを処方され、飲み方を説明されてなかったとしたら、どうでしょうか。

薬の飲み方、聞くのを忘れとったんじゃ。(注1)

病院から家に帰って薬袋の中を見ると、タミフルが10カプセル入っていました。

「しもうた、薬の飲み方聞くの、忘れとった」
「そういやぁ、残さず全部飲むように言うとったのぅ」
「風邪薬は普通、1日3回じゃけぇ、朝昼夜1カプセルずつかのぅ」
「ネットで調べてみよ」
「タミフルはぎょうさん飲まん方がええって書いとった。なら1日1カプセルじゃ」
(注2)
(なんでそうなるん。電話して聞きゃあよかろーが)←心のツッコミ

※注1
ここの話し方は「広島弁(備後弁)」です。関西弁で書こうとしましたが、院長は関西ネイティブでないので無理でした…(^^;)
※注2
これは、SNSなどで、「ステロイド軟膏はあまり塗らない方がいい」とか書かれていることのひゆ表現です。

ちなみに、成人の正しい飲み方は、タミフルカプセル(75mg)1回1カプセル、1日2回朝夕食後、5日間です。
少ない量では、薬の治療効果を発揮することはできませんね。

アトピー性皮膚炎のステロイド外用治療については、まさにこのような問題、混乱状態があるのです。

  • ぬりかた指導が出来ていない
  • ネット上に正しい情報があるとは限らない
  • 「よくなるぬりかた」が出来ていないのでよくならない

では、「よくなるぬりかた」とは、どんなぬりかたなのでしょうか。
それは、【2】に続く